世界のコインご紹介#39 「*お譲り済*女王と帝国の黄金時代を刻む、1887年ヴィクトリア女王即位50周年記念金メダルの魅力」

皆様こんばんは、ユニバーサルコイン 村田でございます。
*本日ご紹介する金メダルはブログ作成中に完売となりましたので、何卒ご了承いただければ幸いでございます*
19世紀のイギリス帝国における最も輝かしい瞬間を象徴する“黄金の一枚、それが今回ご紹介する、1887年 ヴィクトリア女王即位50周年記念(ゴールデンジュビリー:Golden Jubileel)金メダルです。荘厳なレリーフ、歴史的背景、希少性と収集価値。全てを兼ね備えたこのメダルは、ただの記念品ではなく、帝国と女王の繁栄を後世に伝える歴史の証明といえる存在です。
1. ゴールデンジュビリーとは?
1887年、ヴィクトリア女王が即位50周年を迎えたことを記念して、イギリス中で盛大な祝典が催されました。これが「ゴールデンジュビリー(Golden Jubilee)」と呼ばれるイベントです。
当時、大英帝国は太陽の沈まぬ国と呼ばれ、植民地は世界中に広がっていました。
ヴィクトリア女王は単なる国家元首ではなく、インド女帝として帝国全体の象徴でもあったのです。
この金メダルは、その記念行事の中でも最も格式高い王室主催の式典にあわせて発行されたもので、王室および高位の政府関係者、各国からの来賓に贈られました。つまり、一般には決して流通しなかった、特別な人間のためだけに作られた勲章的存在です。
2. デザイン解説(表面):威厳に満ちたヴィクトリア女王の横顔
表面には、女王が王冠を戴き、ガーター勲章を胸に飾った堂々たる肖像が刻まれています。
周囲の銘文「VICTORIA REGINA ET IMPERATRIX」は、「帝国の母にして女王ヴィクトリア」を意味し、彼女が単なる国家元首ではなく、世界に冠たる帝国の支配者であることを強く印象づけます。
この横顔は、いわゆる「ジュビリーヘッド」と呼ばれるタイプで、1887年以降のソブリン金貨やクラウン銀貨にも採用された肖像です。
この金メダルに刻まれたものは、通常貨幣よりも精緻かつ荘厳な表現がなされており、王室記念メダルとしての格を体現しています。
3. デザイン解説(裏面):女王と帝国の寓意的表現
裏面の彫刻も非常に象徴的で、ひとつの芸術作品として見るべきものです。
中央には玉座に座するヴィクトリア女王。
手に持っている地球の上に小さな天使がいますが、これは勝利の女神ニケ。
古代マケドニア 336-323BC アレキサンダー大王 スターテル金貨の裏側にも見る事のできるニケ。2000年の時を超え女王の記念式典に出席したのでしょうか。
この複雑かつ芸術的な意匠は、ロイヤルミントの彫刻師、ジョセフ・エドガー・ベーム(Joseph Edgar Boehm)によるもので、彼は当時の英国美術界で最も高名な人物のひとりでした。
4. 市場に出ること自体が奇跡
発行枚数は977枚と極めて少なく、多くは王室関係者や国家賓客に配られたため、一般のコレクターが目にすることすら困難な一品です。
オークションにおいても、数年に一度現れるかどうかというレベルで、状態が良好なものは数百万円以上の落札価格となることがほとんどです。
5. なぜいま、この1枚が注目されるのか?
2023年にエリザベス2世が崩御し、英国王室の歴史に一区切りがついた今、ヴィクトリア女王時代への注目が世界的に再燃しています。とくに、王室・帝国の象徴としての美術品・記念品は、その政治的意味や芸術的価値が改めて評価されつつあります。
この金メダルは、「ヴィクトリア朝」という時代そのものの象徴であり、帝国主義・産業革命・王室の威光という近代史の大テーマを一枚に詰め込んだタイムカプセルのような存在です。
市場に出る数が限られているからこそ、見つけた時がチャンス。金地金や現代の投資用コインにはない、歴史と美術と重厚感をこの1枚が語ってくれるはずです。
当金メダルの詳細はこちらからお楽しみくださいませ。
イギリス 1887年 ヴィクトリア女王 即位50周年記念 金メダル 裸
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今週のアンティークコイン業界ニュース
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今週末にHeritage Auctionにて「ローマ帝国コイン特集」としてオークションが開催されます。
かなりマニアックなコインが勢ぞろいしているので、ご興味のある方はご覧下さい。
注目コイン
古代共和制ローマ 44BC ユリウス・カエサル/蛇を踏みつける象、神具 デナリウス銀貨 AU Strike 4/5 Surface:4/5
スタート価格:$3,100(470,000円)
落札予想価格:$4,000(約600,000円)
象はカエサル自身を表し、踏みつけられた蛇は敵対していた元老院を表しています。
CAESARの名が堂々と刻印されている事からローマにおける旧体制に対する勝利を象徴。
このコインは、古代ローマ時代の貨幣の中でも「歴史的意味、デザインの象徴性、保存状態の良さ」という3点で群を抜いており、初心者にも上級者にも広く推薦される1枚です。
古代ローマ帝国 30BC マルクス・アントニウス/ガレー船 デナリウス銀貨 Ch XF Strike:4/5 Surface:5/5
スタート価格:$525(約80,000円)
落札予想価格:$900(約135,000円)
アクティウムの海戦(オクタヴィアヌス率いるローマ軍VSマルクス・アントニウスとクレオパトラ7世率いるエジプト連合軍)において使用された軍船「ガレー船」が描かれた銀貨。マルクス・アントニウスが戦闘に先立ち支給した給料と見られます。
古代ロ―マ帝国 27BC アウグストゥス/牡牛 デナリウス銀貨 Ch VF Strike:5/5 Surface:3/5
スタート価格:$1,450(約220,000円)
落札予想価格:$2,000(約300,000円)
ローマ帝国の象徴である初代皇帝アウグストゥスのデナリウス銀貨。鋳造場所がペルガモンというトルコの古代都市である事からローマ以外の属州にも配布されていた事が予想されます。
牡牛は「力、神聖」を意味し皇帝の支配正当化を表します。
数あるローマ帝国皇帝の中でもトップクラスの人気を誇るアウグストゥス。落札は300,000円程度かと予想します。
今回は安価なコイン中心なので、人気の古代コインを低価格で手に入れたいという方はご参加されてはいかがでしょうか。
ショールームの見学に加え、セールス担当・村田との個別無料相談も承ります。
ぜひ銀座ショールームお越しください。
オンラインショップでは掲載商品の一部をご覧いただけます。
→オンラインショップで厳選コインをチェック!
来週も素敵なコインをご紹介します!
お楽しみに!
LINE (https://lin.ee/RkCfH4z)
お問い合わせフォーム(https://unvcoin.co.jp/pages/contact)
お電話(0120-773-101)
お問合せお待ちしております!
★日本人が強く、豊かになるように!その想いで本塾を開講いたします★
2025年8月末までにお申込みの方には、完全無料でお届けします
→お申込みはこちら
★3本立てのセミナー内容は今回限り★
2025年8月17日(日)
■17:00~18:30 (1h30)
通貨システムが変わる!その時!彼らから資産を奪われない為に!
■18:30~20:00 (1h30)
相続の合法的対策を大公開(老後破産シミュレーションから相続対策まで)
■20:00~21:30 (1h30)
ゴールドで金貨が購入できる裏技を大公開(金vs希少コイン どちらが強いんだ!?)
コインチャンネルの登録はお済みですか
最新動向を配信 コインチャンネル登録は下記から
Universal Coinチャンネル登録
LINEにて新着コイン・非公開コイン、最新情報をお届けしております。
https://lin.ee/RkCfH4z
インスタからもメッセージ、お問い合わせをお待ちしております。
https://www.instagram.com/yuto___murata/
よくあるご質問もこちらにまとめています。
ぜひご覧下さい。
コインチャンネル:Universal Coinチャンネル
メインチャンネル:波動を整える資産ポートフォリオチャンネル
サブチャンネル:ゆる~く世の中の仕組みを語るチャンネル
インスタグラム
日本国民の為の資産防衛
コインバイヤーMURATA